南青山のトータルビューティーヘアサロン (外苑前駅4A出口より徒歩4分)

COLUMN

【梅雨前に始めたい!髪がまとまるヘアケア習慣】

こんにちは。スタイリスト関口です!

いよいよ梅雨シーズンが近づいてきましたね。

この時期になると、「髪が広がる」「うねりが気になる」「朝セットしてもすぐ崩れる」など、髪の悩みが一気に増える方も多いのではないでしょうか?

湿気の多い梅雨は、髪が水分を含みやすくなるため、くせ毛やダメージ毛の方にとっては特に扱いづらい季節です。でも、梅雨前からしっかり準備しておくことで、髪は驚くほど扱いやすくなります!

今回は、美容師がオススメする梅雨前に取り入れたいヘアケア方法をご紹介します。

 

1. 毎日のシャンプー・トリートメントの見直しを

梅雨時期は湿気で髪がふくらみやすくなるため、髪の水分と油分のバランスを整えることが重要です。

保湿力のあるシャンプー&トリートメントを選ぶ

 →「しっとりタイプ」「広がりを抑える」「モイスチャーバランス」などのキーワードで選ぶのが◎

ダメージ補修成分配合のものを使うと、くせ毛やうねりを抑えやすくなります。

毎日のケアで“芯からまとまる髪”を育てていきましょう!

2. ドライヤーでの乾かし方にもひと工夫を

濡れた髪を自然乾燥のまま放っておくと、髪が余計に水分を吸収して、うねり・広がりの原因に…。

ポイントは、根元からしっかり乾かすことと、冷風で最後に引き締めること。

さらに、最近話題の「テラヘルツドライヤー」のように、髪の内側から水分を整えてくれるアイテムを使うと、よりまとまりやすい髪に仕上がりますよ。

3. 洗い流さないトリートメントは必須アイテム!

湿気に負けない髪をつくるためには、髪の表面をコーティングすることも大切。

• オイルタイプ → 広がり防止・ツヤ出しに◎

• ミルクタイプ → 内部補修&柔らかい質感に

• スプレータイプ → 忙しい朝でも手軽に湿気ブロック

スタイリング前にしっかり仕込んでおくと、時間が経っても崩れにくいです!

4. サロンケアで土台から整えるのもおすすめ

「毎日のケアだけじゃ追いつかない!」という方には、縮毛矯正や酸熱トリートメントなどのサロンメニューも選択肢のひとつ。

縮毛矯正:根本的にクセやうねりを抑えて、毎朝のスタイリングが劇的にラクに

酸熱トリートメント:クセを緩めつつ、髪内部からハリ・ツヤ・まとまりUP

梅雨前に一度しっかり髪の状態を整えておくことで、1〜2ヶ月間ずっと快適に過ごせます!

まとめ

梅雨の湿気は避けられませんが、しっかりケアしておけば、うねりや広がりもコントロールできます。

毎日のホームケアと、プロの力を上手に組み合わせて、“湿気に負けない美髪”を梅雨前に仕込んでおきましょう!

あなたの髪質やライフスタイルに合わせた最適なケア方法を一緒に見つけますので、気になる方はぜひご相談くださいね。