最近は週2.3回着付けのお稽古に費やしています。
大体3時間弱。
終わるとヘロヘロです…笑
先週アップした記事の、着付け5人連続はいよいよ来週です。
本当はもう1人、大学の卒業式の袴が入っていましたが、卒業式がなくなってしまったので、私もコチラ、なくなりました…
私は、袴履いたことがないので、袴の着付けが入ると、ちょっとテンション上がります😀
2019年最後に、おじさんに紋付袴着せました笑。
趣味とかではないです笑。
年末最後の仕事が、31日のカウントダウンライブ私立恵比寿中学の校長、藤井さんへの着付けだったので、さすがに久々過ぎてお稽古行きました…笑 → 詳しくはコチラ
その、お稽古に付き合わせた時のです笑。
去年は卒業式の袴をお二人、担当させて頂きました。
やっぱり華があって可愛いです❤️
人生でお着物着る事はこの先あっても、袴ってもうそうそうないと思います。
それ以上に、楽しかった大学生活最後の卒業式がなくなってしまう事は、本当に悲しいんだろうな…。
とは言え、私は同じ日に5人の着付けがあるので、そちらのお稽古に集中しています。
ちなみに。
一番最初の袋帯もコチラも、実は全て同じ帯結び!
羽の位置や引き出し方、帯あげの通し方で全くの別物になります!
毎回思いますが、昔の人はコレ、どーやって思いついたんだろ…🤭
本当にスゴイなって思います。
5人揃って素敵なお着物のお写真になるように、私もまだまだ上を目指してお稽古頑張ります!
春先は、七五三の前撮りでの着付けを頼まれています。
5歳の僕、お母様、お父様。
皆さんでお着物です。
お着物本当に素敵なので、着れる時に来ておくのって私賛成です!
うちの子も七五三はもちろん袴にしました。
5歳のあの瞬間にあの袴。
もう、着れませんからね。
今回の着付けも、14歳のお嬢さんにお婆さんの成人式の時の振袖を着せるんですが、体形が今と昔ではライフスタイルも食べ物も違うため、全く違うので、今回が多分着れるギリギリです。
成人式には着れません…。
なので、お着物もサイズがありますので、サイズ確認はきちんとされた方がいいですよ!
KIND 佐々木 れいこ😀